KINCHAN ch

金魚ファンによる金魚のためのブログ

製品レビュー 飼育のノウハウ

各種フィルター比較

はじめに

こんにちは!
いままでに全種類を使いました、とんでもなくアホなフィルターマニアな私が独断で点数つけてランキングしました。
あくまで金魚で使うなら!という観点からです。

分類はCharmさんのホームページに従いました。

各フィルターご紹介

上部フィルター

こんな感じのやつですね。

皆さんきっとどこかで見たことあることでしょう。小学校の水槽なんかは大体これだったんじゃないでしょうか?

構造は上の画像のように、水をくみ上げて濾過槽で濾過して、また水槽へ水を戻すといった構造です。

水をくみ上げて落とすという動作によりエアレーション効果が期待できるフィルターです。

価格:★★★

割と値段しますが、外部フィルターほど値段はしません。大体3,000〜4,000円といったところでしょうか?

メンテナンス性:★★★★

フンの多い金魚ですので、物理濾過を担当する1番上のウールマットを頻繁にメンテナンス出来ますのでメンテナンス性は非常に良いです。

ただ、フィルターの話ではないですが、水槽の半分近くが占領されてしまいますので、奥のほうの砂利掃除をする際などに邪魔になりがちです。
また、取り外すとなると・・・横に長くてかなり重量もありますので取り外しが大変です。

基本は取り外さなくて大丈夫なんですけどね(^▽^)/

ただフィルターを取り外しての大掃除をするときは大変です(;^_^A

濾過能力:★★★★★

文句なしに良いです。また、カキガラを入れるなどろ材のカスタマイズが容易です。
中にはこんなバケモノのような商品も。ドライ濾過槽という別売りオプションを使うことで何段にもしてろ過能力を増強している人たくさんいます!60cm水槽使われる方は必ずと言っていいほどこちらを使われます。

静音性:★★★★

静かに思えがちですが、以外とコポコポと音がしますので、★5の外部フィルターや水中モーター式の投げ込み式フィルターほど静かとは言えません。
また、上部フィルターにも水中モーター式とモーターが空中に設置されてるものがあり、後者はフタががたつく音がするなどうるさいという声もチラホラ聞きます。

私はGEXとコトブキ工芸のものを使ったことがありますが、比較するとGEXは比較的静かだったのですが、コトブキは結構コポコポうるさかったです。

対応水槽:★

主要メーカーでは45cm,60cm,90cm水槽の枠あり水槽のみと限られますので、他のフィルターのようにどんな水槽でも使えません。なお、見栄えの良いフレームレス水槽では使えません。ただ以下に紹介する商品を使えば、フレームレス水槽でも使えるようですがメーカーは推奨してませんのであくまでも自己責任でお願いします。

こちらの動画を参考にしてみてください♪

見栄え:★★★

水槽の半分を占領し、水槽上に大きな箱が乗るわけで・・・
一般人の感覚からするとあまり見栄えがいいとは言えないかもしれませんね(;^_^A
変態になるとその機能美にゾクゾクします(笑)
しかし水槽内は給水パイプと排水エルボがちょっと見えるだけなので、水槽内を眺めていると全く気になりませんね。

金魚向けか:★★★★★

(・ω・(ヾ)YES。これは自信を持ってお勧めできます。割と水流強いですが、排水エルボを壁面に向けたら余裕で解決できます。
また酸素供給も問題ありません。
(ただし、溶存酸素量が低下する夏場はエアレーションを併用することを私個人としてはオススメします。)

«余談»

私ほどのクレイジーなマニアになると、こんなバケモノ上部フィルターを使うようになります(・∀・)ニヤニヤ

https://kinchan0613.com/archives/1847

https://kinchan0613.com/archives/2091

おすすめの上部フィルター

45cm用
GEX
コトブキ
60cm用
GEX

↑セットでこれを使うとろ過を増強できます!

コトブキ
ニッソー

【余談】

上部フィルターには水中モーター式と空中モーター式というのがあります。

GEXでいうとデュアルクリーンシリーズが水中モーター式、グランデシリーズが空中モーター式です。

水中モーター式は静かで長く使える(2~3年)一方、発熱で若干水温を上げると言われてまして、夏場が心配ですが・・・金魚は高水温にも強いのであまり心配する必要はないかと。

空中モーター式は水中モーター式より音がうるさく、寿命が短いと言われてます(1年程度)。ちなみに交換ポンプって結構いい値段します・・・。

ただ水温を上げないですし、水中モーター式よりハイパワーです。

参考になりましたら幸いです。

投げ込み式フィルター

(1)エアリフト式 と (2)水中モーター式
があります。

(1)エアリフト式

(2)水中モーター式

特に(1)のエアリフト式は絶対どこかで見たことがあるかと思います。

アクアリストの原点ともいえるフィルターです。

とにかく構造が単純!です。

(1)エアリフト式 の構造

価格:★★★★★

安いです。初心者セットに入ってるくらい。

そして交換ろ材は安いですしどこでも手に入ります。

個人的にはどこでも手に入るというのはプラスポイントです。

いざ交換しようと思ってもネットにしかない・・・じゃ本末転倒ですからね(;^_^A

ホムセンの投げ込み式フィルターのコーナー

メンテナンス性:★★★★

スポンジフィルターと同様に、水槽に手をいれなければなりませんが、構造が単純なのでメンテナンスは楽です。なのでメンテナンス不足による問題は起きにくいです。

濾過能力:★〜★★★

大抵のものは濾過能力は低いと言われます。しかし水作さんのニューフラワーDXのように砂利の中に埋めて使用することで底面フィルター並の濾過能力を発揮するものもあります。
また、水作のフィルターはエアリフト式、水中モーター式ともにカートリッジが付属しているのでそこにカキガラなどのお好きなろ材を入れれるのでカスタマイズ性は高いです。

こうやってメーカーが販売しているものもあります。

わたしはいつもこのカキガラをカートリッジに自分で詰めてます♪

このかきがら、安くて高品質でパックに入っているので使いやすいのでお勧めです。

静音性:★〜★★★★★

エアリフト式はエアーポンプを使うので、スポンジフィルターと同様うるさいです。
エアポンプは静かでも、どうしても泡が弾ける音がします。

静かなエアポンプをお探しの方は、こちらの商品がお勧めです。

created by Rinker
水作
¥1,781 (2020/02/28 01:11:38時点 Amazon調べ-詳細)

一方、水中モーター式は大変静かです。特に水作さんのスペースパワーフィットは静かと評判です。

私も愛用しています。

対応水槽:★★★★

バケツから小型水槽〜池まで対応してます。こんなバケモノみたいなやつもあります。

見栄え:★〜★★★★

:エアリフト式のものは目立ちますのでお世辞にも良いとは言えません。
一方、水中モーター式のものは大抵コーナーに吸盤で貼り付けてスペースを取らないので見栄えはいい方だと思います。

金魚向けか:★★★〜★★★★★

エアリフト式はまさに金魚向けと言えます。
金魚屋さんに行くと分かると思いますが、かなりの確率でこれだけで維持されてます。
たしかにうるさいですが、消費酸素量の多い金魚にとってエアレーションはどちらにせよ必要ですので、エアレーションするならついでに濾過するか!って感じになりませんか?
また、フンをよく集めてくれるので水換えの時に掃除が楽になります♪

スポンジフィルターはフンを集めてくれないので、ベアタンクだと見栄えが悪くなります(;^_^A

濾過能力は低いと言われますが、金魚は基本濾過に頼るのではなく水換えで維持するのが基本ですから、ここはウィークポイントにならないと思いますし、複数台併用することで補うことができます。
正直なとこ、余程過密飼育でない限り、亜硝酸が検出されるなどの水質の不安定化は起こらないと断言できます。

個人的には、他のフィルター(底面式を除く)を使っていても、エアリフト式の投げ込み式フィルターを併用されることをお勧めします。

緊急時にも役立ちます。

https://kinchan0613.com/archives/893#toc4

水中モーター式も良いです。シャワーパイプを、上にむけることで溶存酸素を増やすことも出来ますが、金魚飼育する上では・・・
特に溶存酸素量が低下する夏場はエアレーションと併用した方が良いでしょう。

投げ込み式フィルターの二大メーカー、水作とGEXさんの商品を比較してみました。

おすすめの投げ込み式フィルター

私は水作さん推しです!

これはデカいですが最強です!ただ、メンテが・・・

https://kinchan0613.com/archives/691

メンテナンス方法はこちらを参考にされてください。

エイトコアはお掃除楽々です!

場所も取りませんしね(^▽^)/

めっちゃ静かです。そして水作エイトコア同様耐久性のあるマットを使ってますしローテーションできるのでバクテリアの激減を防げる画期的な投げ込み式です!

私も使っているんですが、このPROバージョンはろ過能力すごいですし、静かなのでおすすめ!!

スポンジフィルター

価格:★★★★★

安いですね。

メンテナンス性:★★★★★

水槽内に手をいれなければなりませんが、取り出して揉み揉みするだけです!最高です!

濾過能力:★★

投げ込み式よりいいでしょう。スポンジなので、ウールよりバクテリアが棲める場所が多くなってます。

静音性:★

エアレーション式ですので泡の弾ける音がします。

対応水槽:★★★★★

どんな水槽だろうが設置可能です。

見栄え:★

正直悪いです・・・が、変態になると(*´д`*)ハァハァ言います。

金魚向けか:★★★★★

最高ですね。フンが多い金魚は目詰まりしやすいので頻繁にメンテしなければなりませんが、メンテしやすいので最高に向いてます。

また、エサが吸い込まれた!と思ってもフィルターにのっかってるだけで、金魚がそれを食べてくれますのでフィルターにエサが吸い込まれる心配がないのは助かりますね。水質の悪化を防げます。

特にヘルシーラブスターなどの粉のような餌を使われてる方に最適です。

テトラのスポンジフィルターはキメが細かいため、金魚にはあまり向いていません。すぐに目詰まりしてしまうことが懸念されます。

[追記]2018/10/03

ただ目詰まりしやすいだけで、その際に揉み洗いすればいいだけですので、使われても問題ありません(*^^*)

入手性もほかのスポンジフィルターよりも大変よろしいので、投げ込み式フィルターからのステップアップに最適ではないでしょうか?

金魚に使われるのでしたら、以下に紹介しますような目の粗いスポンジフィルターを使用されることをお勧めします。

懐古堂さんのスポンジフィルター

金魚マニアの間で評判です。

加えて、エサが吸い込まれにくいというメリットがあります。
また、エアリフト式なのでスポンジ内に嫌気的環境が生まれませんので、病気も出にくいかと思います。

外掛け式フィルター


これもおなじみかと思います。

テトラの飼育セットを手に取られた方はこちらを使われてるかと思います。

価格:★★★★★

安いですね。初心者セットに入ってくるくらいですから。

メンテナンス性★★★★★

水槽に手を入れずにフィルターを外すことが出来るので簡単です。
また、上部フィルターより軽くて比較的小さいので手を濡らさずに手入れすることも可能です(*^^*)

濾過能力:★★〜★★★★

モノによります。
“〜cm水槽まで対応”と書いてあると思いますが、それよりワンランク上のものを購入することをオススメします。
もし水槽セットで買われた場合は他のフィルターを併用して濾過能力をアップさせることをオススメします。
また、リングろ材をろ材ケースに入れて濾過能力をアップさせるのは定番です。
と、いうよりしてください(;^_^A

外掛け式は1~2か月でろ材カセットを交換しなくてはならなくなりますが、リングろ材などを入れておくことで、交換時のバクテリア激減を防ぐことができます。
入れるならこの商品が安くて、ネットに入っているのでメンテもしやすくてオススメです。

こちらの記事でも紹介しました。

https://kinchan0613.com/archives/841#toc9

他にもこちらのろ材もお勧めです。
活性炭とゼオライトを多孔質セラミックで包んだろ材になっていまして,セット初期の白濁りとアンモニア・亜硝酸の急増を防ぎ,なおかつその後もろ材として使えます。

こちらの記事でも紹介しました。

https://kinchan0613.com/archives/267#toc13

中にはこんなすごいバケモノみたいな大きなフィルターもあります。


このフィルターのさぼりchさんによるレビュー動画です。とてもわかりやすいですよ(*^^*)

静音性:★★★〜★★★★★

これもモノによります。また、最初は静かだったけどだんだんうるさくなってきた・・・って言う声もチラホラ聞きます。テトラ社のものが安定して静かという評判がありますね。私も長いことテトラ使ってましたが、すごく静かで問題ありませんでした。

対応水槽:★★★★

小型水槽から大型水槽向けまでたくさんラインナップされてますねd(‘∀’*)

見栄え:★★★★

いい方でしょう(^▽^)/

金魚向けか:★★★

最大の難点は水流の強さです。
特に小型水槽では水槽内が洗濯機状態になりがちです。
ただ、GEXのらくらくパワーフィルターのように、水流を穏やかにする工夫をされてるものもあるのでこの辺はフィルターを選ぶ際によく吟味してください。


聞くところによれば、テトラやGEXは最弱にすれば問題ないそうですが,コトブキはかなり水流が強いと聞きます。
あと、上部フィルターと同様に水を汲み上げて落下させるので溶存酸素量を増やすことができますので金魚には向いているでしょう。
(ただし、夏場はエアレーションを併用した方がいいでしょう)
メンテがしやすいというのはプラスポイントです。

おすすめの外掛け式フィルター

テトラ

テトラ買えば間違いないです!耐久性も折り紙付き!

GEX

二つシリーズがあります。

スリムフィルターシリーズ

水槽の後ろにあまりスペースがなくとも設置できる超薄型フィルターです。

簡単ラクラクパワーフィルターシリーズ

テトラに比べるとさらに大容量の、自由に好きなろ材を入れるスペースがあるフィルターです。

そして水流対策のルーバーも付属してますので金魚に最適かと思います。

底面式フィルター

こんなかんじの・・・スノコとパイプでして、この上に砂利やソイルを敷くことで、それらをろ材として働くフィルター方式です。

価格:★★★★★

ただのスノコとパイプですから。あとは砂利とエアポンプを買うだけ。安いです。

メンテナンス性:★

1度したら撤去できません!撤去=リセットです。
また砂利掃除をさぼっているとフンがたまり、目詰まりしてしまいます。

濾過能力:★★★★★

敷いた砂利が全てろ材になる訳ですから最強です。
だからといって敷き過ぎないでくださいね?

静音性:★〜★★★★★

エアリフト式はエアポンプを使うので、やはり水の弾ける音がします。
しかし水中モーターを使えばほぼ無音です。

これと

これを

セットで使います。

対応水槽:★★★★★

どんな水槽でも設置できます。

見栄え:★★★★★

排水パイプが見えるだけです。最高です(*^^*)

金魚向けか:★★★

フンが多い金魚は砂利掃除を頻繁にしないとすぐに目詰まりしてしまいます。
しかし、砂利の中を水が循環することで嫌気的環境が発生しずらく、金魚にとって最大の敵エロモナス菌が発生しにくくなるので一概に向いてないとは言いきれないでしょう。

おすすめ底面式フィルター

NISSO

バイオフィルターはめちゃくちゃ有名です

GEX

マルチベースフィルターも有名ですね。

コトブキ

ただのすのこではなく、ボックスになってまして砂利が底面から入るのを阻止するほか、エアストーンを使わないためエアストーンの定期交換がいらず利便性は高いです。

水作

真四角のプレートなのでキューブ水槽に最適かと思います。

外部式フィルター

このように、水槽から離れた位置に設置できるので外部式と言われます。

代表的なメーカーはエーハイムです。

ほかにもGEXやコトブキ,テトラなども出しています。

価格:★

めちゃめちゃ高いです(><)。1万円程します。

メンテナンス性:★★★★

ダブルタップが付いているものが多いので、取り外して洗い場に直行して・・・
メンテナンス出来るので比較的良い!です。

慣れれば水槽周りがビチャビチャになることもないです。
濾過能力は非常に高いです。またカキガラを入れるなどカスタムしやすいです。

静音性:★★★★★

文句なしに静かです。
静かすぎて動いてるか止まってるか分からないというデメリットも・・・ある?

止まってたことに水換えの時にはじめてわかった!ってこともあるくらい静かです。気を付けましょう。

対応水槽:★★★★

超小型水槽じゃない限り設置可能です。小型水槽向けの商品もあります。

見栄え:★★★★★

給排水パイプのみが水槽内にあるだけですので見栄えはとてもいいですね。

金魚向けか:★★★★

評価が別れるとこですが、金魚はフンが多いのですぐに目詰まりしてしまいますので・・・
頻繁に、重労働のメンテが必要になります。
プレスポンジフィルターを吸水口に付けることである程度は緩和されますので一緒に買われることをお勧めします

ろ過能力は絶大ですのでその意味では大食漢の金魚に好都合でしょう。

おすすめの外部式フィルター

コトブキ

パイプに口をつけて水を吸うという、呼び水という恐ろしい作業をしなくてよい、イージースターター機能が搭載されてますのでラクラクです!

わたしはこのSV900Xを現在使用中です。

GEX

GEXさんは水中モーター式なのでコトブキさん同様呼び水作業が不要です。

エーハイム

老舗中の老舗です。耐久性がすごいらしいです。しかし呼び水作業がいります。

2213買っとけば間違いない!って言われてますね。

このセットは高価なサブストなどのろ材がなんと標準装備です。

ちなみに・・・

こちらの商品を使えば、汚いパイプに口をつける必要もなく呼び水ができます!

テトラ

これも呼び水作業がいります。

おすすめランキング

私の独断で行きます(*^^*)

  1. 上部フィルター
  2. 外部フィルター
  3. スポンジフィルター
  4. 投げ込み式フィルター
  5. 底面フィルター
  6. 外掛けフィルター

です(`・ω・´)ドヤッ

金魚はとにかくフンが多いので・・・

ろ過能力とメンテナンスの容易さを基準に選定いたしました!

まとめ

いかがだったでしょうか?

かなり私の偏見が入っていることは否定しきれないです(;^_^A

参考になればと思います。

あとですね・・・観賞魚のフィルター全般に言えることなんですが

”過剰濾過は意味ないぞ!”

です。

どういうことかというと・・・

結局どれだけすごいフィルターにしても硝酸塩までしか分解してくれず,硝酸塩は水替えでしか排出できません。

つまり・・・

どれだけいいフィルター使っても水換え頻度は変わらない!!

です。

あまり濾過能力・・・濾過能力・・・と濾過能力を追い求めないでくださいね?

つまりは、濾過が不安定(アンモニアや亜硝酸が検出される)にならない程度のフィルターを備えておけばいいですし、それに見合った餌やりをすればいいわけです。

なので・・・私から言えるのは

フィルター選びは濾過能力も大事だが、使いやすさを重視しよう!

ってことですね。とくにメンテナンスが頻繁になりますのでね・・・金魚は。

さぁ!どれを選ぶかはあなた次第ですよ!

(m9^ω’)ドヤッ

最後に

ご意見・ご質問などございましたら遠慮なくお申し付けください(^▽^)/

1 コメント

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

金魚飼育4年目の金魚飼育初心者がモノ申します(^▽^)/ 思考回路は完全に理系、性格は絵にかいたようなA型です。 少しでも皆様の金魚たちが元気になれたらと思います。