KINCHAN ch

金魚ファンによる金魚のためのブログ

飼育のノウハウ

ろ材の目詰まりに注意!

はじめに

ろ材の目詰まり、経験ある方いますか?

 

放っておくと、濾過が行われなくなり・・・

 

水槽が立ち上がっていたにも関わらず、アンモニアや亜硝酸塩が検出されるのに加え・・・

 

非常に毒性の高い

硫化水素!

が発生する原因になります。

理科の実験でやったあれです!

腐卵臭のするやつです!

 

硫化水素は主に嫌気性菌(酸素が嫌いな菌)が発生させます。

目詰まりすることによってそこに酸素が行かなくなる訳です。

 

ちなみに人間のお口でも発生します。

嫌気性菌が繁殖しやすい嫌気的環境、酸素が届きにくい場所・・・

そう!歯周ポケットです!

口臭の原因はほぼ硫化水素なんです( •́ฅ•̀ )

腐卵臭でしょ?

悪いこと言わないので、3ヶ月に一回は歯医者さんに診てもらいましょうね♪♪

硫化水素はとても危険です!

この毒性によって免疫力が落ちて、特にエロモナスなどにかかることが多いです。

 

各種バクテリア剤の謳い文句に

“硫化水素を無害化!!”

とか書いてますが・・・

ヤツらが本気になったらバクテリアで分解できるレベルの硫化水素じゃないっすよㅇㅁㅇ;;

 

私の紹介してるサムライEXでも過信は禁物ですよ!

多分無理です。

 

あいつらホントしぶといので!

口臭治療で苦労するんですよ!^^;

 

・・・と余談しちゃいました^^;

本題本題♪♪

 

私も目詰まりに気づかず何回かエロモナスにして☆にしちゃったことあります(><)

そんな目詰まりですが・・・

にごり除去剤を使ったあとはろ材の洗浄を!

にごり除去剤というのが一般的に売られてると思います。

 

アルミニウムやマグネシウムなどの分子が浮遊物を集積して分子を大きくしてウールマットなどに絡めとってもらう・・・というシロモノです。

 

これが恐ろしいんですよ!!

 

大きい分子がウールマットに引っ付いていく・・・

つまり目詰まりが起こるわけですよ!

 

しかも、使用2,3回であっという間に目詰まりしてしまいます!

(何度も経験あり)

 

1週間ほどで大変なことに

Σ(゚Д゚ υ) キャアアアアアアアアアア

 

濾過器開けたら

ぼっけぇ(すごい)くせぇ( •́ฅ•̀ )!!

 

通常は・・・

大きなフンでもバクテリアによって微細な分子にまで分解されるのでそこまで急速に目詰まりすることはありません。

 

ですが、にごり除去剤は話が別です!

にごり除去剤使ったら・・・

にごり除去剤の取扱説明書には

使用後はろ材を洗浄してください!

と、ハッキリ書かれてます。

 

ろ材をしっかりと念入りにゴシゴシしてください

ね?(*^^*)

・・・

・・・

・・・

って!

バクテリア余計に減るじゃん

…( ゚д゚)

 

余計な手間が逆にかかるわけなのでにごり除去剤はできるだけ使わないようにしましょう。

 

それよりは水換えをしましょう!

それでもダメなら市販のバクテリアを入れるなりして対処しましょう。

大抵は水換えで何とかなります。

 

ちなみに甲殻類には使用しないでくださいとあります。粒子が大きくなりすぎてエビとかは窒息してしまうそうです。

シュリンプ飼ってる人は絶対使いません。

 

あと、古代魚もダメらしいです。

 

あと意外と見落としがちなのが・・・

底面フィルターを使ってる方は使用しないでください!

と書かれてます。

 

使ったはいいもののフィルターの掃除がほぼ不可能・・・

というよりリセットを意味するからですね^^;

 

使われる際は気をつけましょう

 

ちなみに水が綺麗になるという

麦飯石の濃縮液 or ろ材 etc

は目詰まりしないらしいですよ。

なんでも超微粒子らしいのでろ材の目詰まりを起こさないことに加えて多孔質なのでより濾過能力がアップするのだとか・・・

詳しくはこちらの麦飯石溶液のフレックスというメーカーさんのホームページをご覧下さい。

http://www.flex-web.com/faq/bak10/

 

私も使ったことありますが、確かに目詰まりする印象はなかったです

(´-ω-)

 

[追記]

ウールマットとの相性はどうなのか、ソネミケファさんに聞いてみました!

意外な結果に!?

 

多孔質ろ材は定期的に交換を!

しましょう!

多孔質の部分がいずれ目詰まりします。

メーカーの指示通り半年に1回は交換した方がいいですね(*^^*)

ただし!

いっぺんに全て変えるのではなく、半分ずつとかで変えましょう。

 

フィルターの水流が落ちてないかチェック!!

しましょう!

あまりに落ちてたら目詰まりしてるか確認しましょう。

投げ込み式のフィルターだとエアが固まって出はじめます。

病気が多発しているホームセンターのアクアコーナーではこのような水作エイトをよく見かけますね^^;

大抵エロモナス[特に松かさ]で調整中になってますね

ここで必要になってくるのが、

 

水流が落ちてるかどうか簡単に確認する方法!

 

ですよね・・・

外部フィルターなどでしたらシャワーパイプを上向きにしたりして、いつでも水流を見えるようにしてはいかがでしょうか?

なお、上向きにすることでエアレーション効果も見込めます(*^^*)

 

上部フィルターだと見たまんまですね。

 

外掛けフィルターだと、ろ材を通らずにオーバーフローしてたら目詰まりです。

繁殖期には放精に注意!

これでも目詰まりするらしいです。

ただ、濾過が行われていれば濁らないことも多いです。

私が放精で濁ったのはリセット直後くらいです。

 

対処としては大規模な水換えをしたらよいでしょう。

 

最後に

いかがでしょうか?

 

あと残された目詰まりの原因はフィルターの掃除のサボりすぎですね^^;

 

掃除しすぎてはダメ(‘ω’乂)

掃除しなさすぎてもダメ(‘ω’乂)タ

 

・・・フィルターって難しい!!

 

まだ他にも目詰まりの原因はあるでしょうが、私の知る限りではこんなとこです。

 

とりあえずまとめます・・・

  • にごり除去剤、できるだけ使わないこと!
  • フィルターの流量低下に注意!!

です!

 

以上です(*^^*)

ご覧いただきありがとうございました!

フリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

金魚飼育4年目の金魚飼育初心者がモノ申します(^▽^)/ 思考回路は完全に理系、性格は絵にかいたようなA型です。 少しでも皆様の金魚たちが元気になれたらと思います。