はじめに
ここ3ヶ月でたくさん災害がありました。西日本豪雨、台風、北海道地震・・・
その際最も深刻だったのが、停電です!
特に観賞魚を飼ってる方だといちばん不安なところです。
断水は、エサをやらずにいればある程度何とかできます。
しかし停電すると・・・特に夏場はタダでさえ溶存酸素量が低下しますので、停電によるエアポンプの停止は、酸素消費量の多い金魚にとっては大ダメージになりかねません。
今回、私はこれらの被害報告を目の当たりにして、私なりの備えをしてみました。
具体的には停電時に動くエアポンプを試してみました。
こちらの商品です。
こちらの商品はUSB電源で動くものです。つまり、モバイルバッテリーさえあれば動くという商品です。
乾電池式もありますが、今回はこちらの商品にしました。
また、同時にこちらのモバイルバッテリーも追加購入しました。
なんと24000mmAh!
私のHuawei P9なら8回充電できます。
これを常にフル充電にして家に置いておくことにしました。
では、このエアポンプ、どのくらいの性能か、チェックしていきましょう!
普段のエアレーション
こんな感じです。
使用しているエアポンプはこちらのアデックスのX101です。
毎分1.0~3.8ℓの吐出風量です。
USBエアポンプ
USBエアポンプに繋ぎ変えてみました。
ニューフラワーDXからしかエアーが出なくなりました。また弱っちぃかな〜とも思いますが、停電時にこれだけエアが出れば十分かなと思います。
また濾過もある程度は?出来るのではないかな?とも思います。
最後に
備えあれば憂いなしです。
みなさん停電対策しといた方がいいですよ。
買っといてなんですが、やっぱり乾電池式のほうがいいかな〜なんて思い始めてます。乾電池を備蓄さえしとけば何日でもいけますし、モバイルバッテリーはスマホに使いたいですしね。
あと停電時にエアレーションだけではやはり濾過が回らないためアンモニアが分解されずにアンモニア中毒にかかる恐れがあります。
なので私は普段からエアリフト式の投げ込み式フィルタを使用して、万が一の際は緊急用のエアポンプで最低限濾過を回しとくべきではないかと思います。
西日本豪雨では断水が酷かったので、いつでも水換えできる訳ではありませんから。
以上です(`・ω・)ゞ
質問などございましたらご遠慮なくお申し付けください!